昨日のこと・・・
おばぁちゃんが亡くなって数時間後・・・ おばぁちゃんは、息を引き取ったエアマットの上に きれいなペットシーツを敷き、フリースをかけて 寝ていました。 おばぁちゃんのいるお部屋の仔猫+成猫たちは、 そのまま台所に通じる廊下や台所まで フリーにしているのですが・・・・ その数、25匹。 この子達は、私が台所に立つと、 ワラワラと集まってきます。 なにせ、缶詰おばさんなので。 が・・・ 昨日・・・ 台所に立った私の元には、誰もこない・・・ どうした? 何があった? 具合でも悪い? で・・・・ お部屋をのぞいてみたところ・・・ なにか変・・・ 向かって左手に、おばぁちゃんが寝ていたのですが、 コタツの上の猫団子ひとかたまりと・・・ コタツの横・・・ おばぁちゃん側に寝転んでいた猫団子ひとかたまりが、 全部、おばぁちゃんの寝ている方向を向き ただただ、無言のままみつめていました。 あまりにも、不思議な部屋の空気を感じ メンバーを呼び、 一緒に静かに見守っていたのですが・・・ おばぁちゃんに黙祷でも捧げていたのでしょうか。 不思議な世界に飛び込んでしまったような そんな空間でした・・・ おばぁちゃんは、明日、白い煙となって 天に召されていきます・・・・ ************** 今日の譲渡会ですが、 晴れてはいたものの、空気が冷たく、 人出もまばらではありましたが、 仔猫2匹と成犬2匹(ケンちゃん)(コウ君)が、 赤い糸を手繰り寄せました。 明日から12月。 今年もあと1ヶ月を残すのみとなり・・・ リトルにご支援いただいている「蓮の上の猫さん」で 来年のカレンダーを販売いたします。 命を繋ぐことなく虹の橋に旅立ってしまった 「足ブラちゃんの翔君」も、掲載されています。 よろしければご覧になってください。 http://rosemary1964.blog101.fc2.com/ スポンサーサイト
![]() |
午前6時半・・・
すずおばぁちゃんの時は終わりを告げました。 静かに・・・ 穏やかに・・・ 3日前までは、普通にバクバクとご飯を食べていました。 食べなくなって2日間・・・ あまりにも潔く・・・ 私たちに手をかけさせず・・・ すずおばぁちゃんは、永遠の眠りにつきました。 すずおばぁちゃんは、7月15日に○庵に来ました。 そのときには、まだ立つことが出来ていました。 でも、後ろ足はプルプル震えていて あっという間に寝たきりになってしまったのです。 朝昼晩の強制給餌 寝返りをさせ 排便排尿をさせ 床ずれの処置をし・・・ おばぁちゃんにめぐり合ったことで 「生きる」・・と、言うことを改めて考えさせられました。 今、舅も全く同じ状態になっています。 犬の介護も人間の介護も 何も変わりはなく それはそれは大変なこと・・ それでも、言葉がしゃべれない分 察知してあげなくてはならないことが、 人間とは違うこと・・難しいところ・・ 「キューン、キューン」と言う呼び声に 何をしていてもとんでいって・・ 何を言いたいのか・・・ いろいろな要求を理解してあげたくての試行錯誤も・・ でも・・・ 多分・・・ 彼女の望み・・・ どんなにか、立ちたかっただろう・・・と、思います。 どんなにか起き上がりたかっただろう・・と、思います。 メンバーの手を支えにではなく 自分の足で・・ 今頃・・・ 虹の橋で・・ 他の仲間と走り回っているのでしょうか ピンクの肉球で地面を感じているでしょうか・・・ おばぁちゃんに・・ 「すずちゃん」と言う名前をつけていただいた musical noteさん、かわいいお名前をありがとうございました。 ミリママ、床ずれの処置の仕方・・ありがとうございました。 miriちゃん、mariちゃんもありがとう。 また、コメントで床ずれに関しての助言をいただいた皆様も ありがとうございました。 mamiちゃんも、ご飯を食べさせてくれたりペットシーツを代えてくれたり ありがとう。 とわさんご家族もありがとう。 楓ちゃんも、本当にありがとう。 もちろん、裏ボスのKさん、ヒゲクマさんも・・。 yuccaさん、サクラPaPaさん、はのんさん、いとうさん、はるさん、くまママさん、 みどさん、シェリーさん、たらさん、 おばぁちゃんへの応援ありがとうございました。 たくさんの方に見守られ・・・ たくさんの方に応援され・・ すずばぁちゃんは、天寿を全うできた・・と、 そう思っています。 ありがとうございました。 「すずちゃん・・・ゆっくりおやすみ・・・」 ![]() |
ちょっと、しんどいです。 何をあげても飲み込めません。 いつものパウチはもちろんのこと・・ お水も・・・ 好きなパンも・・・ ミルクも・・・ 口を開いてくれません。 シリンジで流し込むものも 口の横からダラダラと出てきてしまいます。 夕方には、体温が下がり始めました。 お部屋は、エアコンでずっと暖かくしているのですが、 エアマットの上に置ける小型のホットカーペットを 購入してきました。 冷たかった体も温かくなっています。 今は・・・・ 静かに眠っています。 ![]() |
連休半ばの譲渡会でしたので、
客足もあまり期待できなかったのですが… ![]() 結果は… 子猫五匹と 成犬一匹(スモモちゃん)が 幸せに向かって巣だっていくことができました。 今年の譲渡会も、あと四回となりました。 できる限り年越しにならないよう努力したいと思います。 努力だけじや、どうにもならないような気もいたしますが(^_^;) ま、とりあえず、 がんばろう。 ![]() |
とっても、穏やかなお天気の良い一日でした。
○庵の犬6匹と実家の犬を、ドッグランへ連れていってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうもう、嬉しそうに走り回っていました。 落ち葉を敷き詰めた絨毯の上を、 砂煙をあげながら・・・ 私たちもホッとする時間をすごすことができました。 時々は、ワンたちに自由な時間を与えてあげたい・・・って、 切に思いました。 ![]() |
成猫部屋の面々・・・ なにやら、地味です。 こちら、・・・ 黒と白と黒白と・・・ 唯一白キジが1匹。 ![]() こちらも・・・・ 白、黒、黒白・・・ 何匹に見えますでしょうか。 ![]() 11匹で固まっています。 (暗くってみえないかもしれませんが・・・) ゲージに毛布を敷くと みんなで、固まって寝ます。 温かいのでしょうね。 黒猫・白猫・黒白猫・・・・ 本当にモノトーン部屋です(^-^; ![]() |
なぜこの時期に乳飲み子が・・・? と、言うわけで・・・ (どんなわけじゃい・・・(^-^; 役場から来ました。 わざわざ、お届けしてくれまして・・・ 生後2週間くらいでしょうか。 グレー白の男の子 ↓ ![]() 黒白の男の子 ↓ ![]() 黒白の女の子 ↓ ![]() 3匹で80ccのミルクを飲みほします。 頼もしい限りであります(^-^) このまま、無事に育ちますように・・・ 当分、睡眠不足が続くかな・・・・ ピンボケですみません・・・ ![]() |
先週、役所からの通報で引き取った
長毛ちゃん兄弟の内、 この間の譲渡会でキジトラの長毛ちゃんは いち早く里親さまの目に止まったのですが・・・ こちら・・・ 黒毛・・と言うか・・・ スモークっぽいのですが、 かなりの長毛になる毛質をしていて 私的には、かなり魅力的な子なのですが・・・ まだ・・・残っています(^-^; ![]() ![]() 普通、長毛種は取り合いになるくらいの人気が あって当たり前なのに・・・ 先日の譲渡会では、ふつうの白キジが一番早くに 赤い糸を手繰り寄せました。 好みいろいろ・・・ですね。 この子ですが、今日から預かりさん宅に移動しました。 と言うのも・・・ 一応、りっぱに 「シャーフー」と、言ってくれる 野良ちゃんでして・・・ ちょっと、人間に馴れさせていただかないと・・なので。 こちらが、預かりさんのブログです。 リトルから、片目の「チロルちゃん」をお迎えしていただいた 「とわさん」のところです。 http://plaza.rakuten.co.jp/roundcats/ 「とわさん」のところでは、チャリティーショップもあり リトルにも協力いただいております。 お時間のあるときにでも、ご覧になってみてください(^-^) http://lotuscatalog.cart.fc2.com/ よろしくお願いいたします。 ![]() |
寒い寒い譲渡会場でした。 12月の気温だそうで、皆で震えておりました。 が… ニャンたちは、フリースや毛布の下にホカロンを敷き、 スッポリとサランラップで包んだゲージの中で、 気持ち良さそうにお寝んね。 今からの時期は、風邪をひかせないよう寒さ対策が大変です。 そんな中、客足はけっこうありまして、 仔猫4匹が赤い糸を手繰り寄せました(^-^)/ 埼玉、東京の預かりさん宅でも、 7匹のトライアルが決まったとの連絡があり、嬉しいです。 今年中にがんばって、年越し組が 出来るだけ少なくなるようにしたいものです。 応援していただける皆様や 一緒にがんばれる仲間たちがいるから… だから、がんばれる。 がんばろー! ![]() |
なにやら、朝からあわただしくて
一人でバタバタしておりました。 しっかり、ブログに載せる写真も撮り忘れ・・・ 今日は、長野県の大町から今年リトルから巣立った 「ななちゃん」の里親様ご家族が○庵にみえられました。 不治の病で虹の橋に旅立った「ななちゃん」の思い出写真集を 持ってきていただけました。 1300枚にも及ぶ写真を撮ってくれていたようです。 短い一生でしたが、ななちゃんのいろいろな表情が 幸せを物語っていました。 お父様とのお話の中で、 生きていたら「足ぶらちゃん」をお迎えしたかった・・・ との言葉に、胸がつまりました。 お帰りには、三毛ちゃん2匹をお連れになってくださり きっと・・・この子達も間違いなく幸せにしてくださるでしょう…と。 優しいご家族との出会いに胸が温かくなりました。 また、今日は朝から昨年の12月31日に引き取った 「みそかちゃん」の元保護主である「はのんさん」、 富山からririka☆さんと子ririka☆さんが、 ○庵のお手伝いにきてくださり、 少々、楽をさせていただきました(^-^) どうも、ありがとうございました。 私は・・・と言えば・・・ 頚椎捻挫のため・・・か? 頭痛、首の痛さと吐き気とけだるさ・・・で、 なかなか体が重くって。 明日は、譲渡会。 早く寝なくちゃ。 おやすみなさい。 ![]() |
遊びに来ていただいた皆様・・ ごめんなさい。 体調がすぐれないため お休みいたします。 ![]() |
とっても、嬉しいご報告ができます。 まず・・・ この3月27日の内容をお読みになってください。 http://yuublog.blog13.fc2.com/blog-date-20080327.html 今日、午後1時・・・ 全盲の「くめちゃん」は、もとのお家に戻ることが できました。 ![]() 目が見えなくったって 普通の生活をしていました。 全然、手のかからない良い子でした。 保護仲間達と争いごとをするでもなく マイペースで・・・ 缶詰が大好きで お膝が大好きで くめちゃん♪と、呼ぶと振り向いて スリスリゴロゴロちゃんでした。 今晩からは、18歳の若いお母さんと 一緒に寝ることができるんです。 温かいぬくもりの中で・・・ 「くめちゃん」 よかったね! しあわせに! 純粋な優しい子との出会いに 胸がジーンとなったyuuさんでした。 ![]() |
写真を撮り忘れたのですが・・・
甲府市の南公民館でバザー&譲渡会でした。 とっても、良いお天気に恵まれ・・・たのですが、 あちこちで秋のイベントがあったようで 人出はいまいち・・・ 譲渡会では、中猫が1匹決まりました。 バザーも、在庫品?を売りつくそう!と、いうことで、 3時間で5781円を売り上げました。 医療費捻出ということではありましたが 急遽、猫砂不足であったため 売上金は猫砂に変わりました(^-^; ○庵の猫砂は、毎日3袋=30ℓを足しています。 一週間にして21袋、使い切ることになります。 ドライフードは○庵だけで120kg 総メンバー宅で、150kgを使います。 かなりの量です。 (計算してビックリしました) 簡単に保護・・・と、言っても よ~く考えてみるととっても大変なことだなぁ って、いまさらながらチト、思ったりして・・ でも、踏ん張ってがんばろう・・・と、 メンバー達と励ましあいながら・・・ 応援していただいている皆様と一緒に・・・ 今年もあと2ヶ月足らず どれだけ○庵から卒業させることができるかな な~んて、思いながら がんばれるだけがんばります!(^-^)/ ![]() |
![]() ![]() |
copyright © 2005 Yuuさんの猫屋敷 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |
ご支援のお願い
|
リトルキャッツにご支援いただける方は、以下を参考になさってください。みなさまの暖かいご支援に感謝いたします。
|
CALENDER
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
LINKS
|
|
![]() |
SEARCH
|
![]() |